2016年4月28日木曜日

保土ヶ谷バイパス 町田立体 走って来ました

今回は番外編として保土ヶ谷バイパスの町田立体を走って来ましたので記念カキコ。
急遽記載致しますので、写真は御座いません。ご了承下さい。




開通は4月24日。
私が走行したのは今さっき、4月28日22時前後になります。
まず保土ヶ谷バイパス狩場方面から走行してみます。横浜に近い方からですね。

八王子方面へ走行します。
上川井(かみかわい)IC(インターチェンジ)先からスタートします。
今迄は、保土ヶ谷バイパスの一番左車線だけが、町田立体方面(東名高速横浜ICの所で終了してましたが)へ行けましたが、現在は左車線と真ん中車線の2車線が町田立体への車線になります。
そのまま町田立体を入って行きますと、東名高速横浜町田IC入口の分岐があります。それを過ぎると、国道246号線を超えて16号線大和(やまと)バイパスのトンネル手前の信号の所(コンビニのサンクスがある信号と言えば分かるかな?)迄ノンストップで行けます。

惜しいのが、終点が何故(信号のある)交差点なのかなって事。

断言します!
これ、将来的に絶対渋滞ポイントになります。私の断言が外れる事を祈るばかりです、、、


話しを、保土ヶ谷バイパスの車線に戻ります。

逆を言うと、246に行きたい場合などは、従来通り下の道からしか行けないのですが、その場合、保土ヶ谷バイパスの一番右車線にいないと行けません。
私が通過したたった数秒の際も、3台の車が真ん中車線から右車線に黄色写真を跨いで車線変更していました。
しばらくは黙認されるでしょうが、そのうちビシバシ取締りが始まると思います。なんせ、神奈川県ですから。鬼の神奈川県警は容赦無いですので、皆さんお気をつけて。

何より事故の元ですから。車線を間違えたら、素直にその車線を走って、終点まで行って戻って来ましょう。余計な時間は20分とかからないですから。

続けて、大和バイパス方面から。
八王子に近い方ですね。

狩場(横浜)方面へ走行します。
16号線のトンネルを抜けて、信号があります(左側にコンビニのサンクスがあります)が、その先から保土ヶ谷バイパス町田立体がスタートします。

こちらも、2車線のまま走行出来ますが、途中で1車線に狭まります。

横浜町田IC出口の合流後、再び2車線になり、そのまま保土ヶ谷バイパス本線に合流します。
こちらも246に行く場合、町田立体には乗らずに側道へ迂回しなければなりません。

更に!!!
八王子方面から狩場方面へ走行して東名高速に乗る場合も!側道への迂回が必要です。お間違えのなきようご注意を。

そうそう、下道(246など)から
狩場方面へ走行する場合、下川井(しもかわい)先で町田立体合流するポイントのかなり手前で車線が2車線→1車線へ狭まります。ご注意あれ。

尚、町田立体は制限速度80キロでした。100キロ以上出しても危険性は全く無いだろうなぁと感じました。

また、ニトリやケーユーの看板が真横に見えたのがなんか不思議な感じでした。
ただ、一つ懸念するのが、渋滞の解消は無理だろうなって事。

しばらくしたら、また渋滞始まるぜこれ。。。
杞憂に終わればいいけど。

今回は長文でしたけれども、
最後迄お読み頂き、ありがとうございます。

★★一覧へ★★
色々なコンテンツがあります。是非、一覧へをクリックしご覧下さい!
前回のブログ
今回のブログ★今開いているページ
次のブログ

2016年4月27日水曜日

ある程度、下道(一般道)もおさえておこう。

★★一覧へ★★
色々なコンテンツがあります。是非、一覧へをクリックしご覧下さい!
前回のブログ
今回のブログ★今開いているページ
次のブログ

いつもご覧頂きありがとうございます。
旅好き天使です。


昨日カキコミした、地図の件で追記したいと思います。

地図、と一言で言っても広域地図とかでは、持っていてもあまり意味がありません。

あれ?【地図で全体像を掴め】って書いたよね?って思うかも知れません。

広域地図でも全体像は掴めます。しかし、渋滞が始まってもそれでは迂回が難しいのです。
何故か?広域地図は縮尺度が小さくページ毎のエリアが狭い事、大通り以外の裏通りなどは省略されている事などが原因です。


では、どうするか。
広域地図ではなくて、出来れば県別地図を用意しましょう。
個人的にはいろいろ使った結果、昭文社の県別マップルが使いやすいと感じました。

ただ県別で揃えると、高いんですよね。1冊だいたい3000円位します。
なので、財政的にも場所的にも何冊も揃えるのが無理な場合、お住まいの県とその隣接県(だいたい3~4冊)位取り揃えればよろしいのではないでしょうか。

ちなみに筆者は東京住みですが、関東甲信及び隣接県全てを揃えました(笑)


そんなの一度に買えないよ!
ごもっとも。

別に一度に買う必要なんてありません。年一冊ペースなら無理せず揃えられると思います。

また、地図は一度買ったら10年位は、楽に使えます。道路が新規開通して、劇的に変わる事なんて毎年毎年有る事ではないですから。

もし新規に道路が開通して、そこがよく通る道になったら、自分でボールペンなどで地図に線を引けばいいでしょう(笑)フリーハンドで構いません。自分のオリジナル地図の出来上がりですw

また、あなたがよく行く観光地などありましたら、
色鉛筆などで簡単に、行き帰りの道や渋滞した場所を地図に書き込んでおくのもオススメです。
後々の思い出にもなりますし、次回訪れた時の渋滞回避の参考にもなります。

勿論、渋滞回避については、自宅であらかじめ地図を見て確認しておくのがベターですが。

またマップの交通状況をONにしておいたり、また、カーオーディオで音楽しか聞かない人も、時々ラジオの交通情報に切り替える事により、事前に渋滞を察知する事が出来ます。
ここで地図があると、渋滞回避の選択肢を何通りも
選ぶ事が出来ます(場所によっては選択肢がない場合もありますが。また、車の流れによってはおとなしく渋滞にはまるのが結果的に早い場合もあります)。

この件については、機会が有れば続きをカキコしてみたいと思います。

最後迄お読み頂きありがとうございます。

★★一覧へ★★
色々なコンテンツがあります。是非、一覧へをクリックしご覧下さい!
前回のブログ
今回のブログ★今開いているページ
次のブログ

2016年4月26日火曜日

車旅に有ると便利な物、あれこれ

★★一覧へ★★
色々なコンテンツがあります。是非、一覧へをクリックしご覧下さい!
今回のブログ★今開いているページ
次のブログ

今回は、テーマ通り車旅に有ると便利な物を
書き記したいと思います。


●(紙の)地図
いまさら?って思われるでしょう。
今の車には殆どカーナビがありますし、
スマホを持っていれば、Googleマップ(以下、マップ)等でカーナビ利用が可能。

紙の地図(以下、地図)なんか必要ないだろって
思われるかと思います。

私も最近は、車に地図を持ち込み忘れる事が多いです(笑)
でも、ちょっと待って!
地図が有ると、すごく便利なんですよ。

まず道路の全体像が掴めます。
カーナビやマップだと画面が小さいので、
全体像の把握はどうしても難しくなります。

また、渋滞が始まった時に裏道探索に、意外と使えるんですよね。
基本的にカーナビは大通りしか指示しませんから。

ナビ(マップ)と地図の併用がベストな使い方だと、個人的には思います。

次回、渋滞回避についてのエピソードを記載します。


●水筒(あるいはペットボトル)
運転中は、意外と汗をかいて水分不足になっている事があります。
かと言っていちいち休憩の都度ミネラルウォーターを買うのも、
バカにならないですよね。
節約の意味でも水筒が有ると便利なんです。

ちなみに水筒の中身はお茶とか水で構わないと思います。
尚、ジュース等はやめた方がいいでしょう。
かえって喉が渇いて、何のための水筒持参か解らなくなります。
夏冬関係なく、熱中症予防に効果的だと思います。


●傘

車だと、劇的に遠くまで出かける事が出来ます。
ただ、そこで意外と見落としがちなのが雨具。
遠くに来て雲行きが怪しいなぁと思ったら雨に降られた、
なんて経験ありませんか?
後ろの座席の足元、もしくはトランクに傘を何本か
積んでおくだけで雨に濡れずに済みます(笑)

一番やってはいけないのが、雨だからといって休憩せずにずっと運転する事。

2時間以上休憩せずに運転すると集中力がだんだん落ちてきます。
こまめな休憩を取って、安全運転しましょう。

尚、自宅に着いたら、濡れた傘は必ず車から下ろしましょう。
傘を放置していると、異臭や湿気の原因になります。

他にもいろいろありますが、おいおい追記したいと思います。
最後迄お読み頂き、ありがとうございます。

★★一覧へ★★
色々なコンテンツがあります。是非、一覧へをクリックしご覧下さい!
今回のブログ★今開いているページ
次のブログ

2016年4月24日日曜日

プロローグ~これから始まる車旅Ver.0

目次へ
色々なコンテンツがあります。是非、目次をクリックし、一覧をご覧下さい!

始めまして。

小生、車大好きな都内在住40代男性です。

このご時世、blogの一つでも始めてみようかなと思い、せっかくなら趣味の一つである車について(旅メインで)取り上げさせていただこうと思った次第でございます。



何卒よろしくお願いします。

プロローグなんで格好つけて書いてますけど、実を言うとこれを書いている今現在何のネタも無いですw

普段カメラで撮影する癖がなかったものですから。
基本ズボラで面倒くさがりの血液型O型ですから。え~え~。

なので、今から言っておきます!
更新スピードは遅めの予定です(笑)

但しブログを書くからには中身の濃~~~い記事にしていきたいと思っております。

●●ご覧いただくにあたってひとつだけお願いがあります。●●
このサイト(ブログ)に記載してある事全てにおいて、改変、改定などにより、記載して有ることと違う場合があります。記載してあるすべての事について、正確性を保証するものでは無く、また、紹介する、道路、裏道抜け道等について、交通規則を守り安全運転をお願いします。事故、違反等についても当方では一切の責任を負いません。以上ご理解の上ご覧下さい。



ひとまず、今日はこれまで。
最後迄お読み頂き、ありがとうございます。

目次へ